『倍率』で合格は決まりません!
成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強い塾、ライズのERです。
ライズのコース・料金をお探しの方はコチラ
ライズの場所をお探しの方はコチラ
共通テストまであと85日となりました。
推薦入試の準備と共通テストの準備の”二刀流”を進めているでしょうか?
間もなく推薦入試の倍率が分かってくるころだと思います。
2倍,5倍など受験する学部や学科によってさまざま。
昨年,倍率が低かったから隔年現象で今年は倍率が上がるのでは?
宮崎大学医学部看護で後期募集を停止したので,
大分大学医学部看護や宮崎県立看護大への志願変更が予想される,
といった情報をすでに持っている生徒さんもいるかもしれません。
が,
大学の合否は『倍率』で決まりません。
倍率が低い=合格,倍率が高い=不合格,ではありません!
倍率が低いからがんばらなくていい,倍率が高いからがんばっても無駄,ではありません。
試験の当日まで体調管理しながらも勉強を続けた人が受かるんです。
実際,8倍の倍率を跳ね返した生徒さんを私は知っています。
合格のために最後まであきらめずに勉強すれば勝てるのです。
もしそうでなくても,そこまでがんばった人には大学進学の道が必ず開けるようになっています。
『倍率』が合格を決めるのではなく,決めるのは『あなた自身』です。
『受かりたい』という気持ちを高めて,あと3ヶ月努力を重ねましょう。

