視野を広げる契機

先日のHRでは、

海外のYOUTUBEと日本のYOUTUBEの

サムネイルの違いについて観察してもらいました。

ちょうど、コンマリさんの記事を目にしたばかりだったので、

アメリカ対象の彼女のYOUTUBEサムネイルと

日本対象のYOUTUBEのサムネイルを並べて、

何が違うのか、

どうして違いを「わざと」作り出しているのか、

何を狙っているのだろうか、

といったことを検討してもらいました。

高校生も日ごろから目にすることの多いYOUTUBEですが、

ほとんどが日本対象のもので、

今回初めてアメリカ対象のYOUTUBEを見た、という声もありました。

そして、そこに「デザイン」の違いがあることにも

高校生たちは大変驚いていました。

同じような内容なのに、

1つの動画の時間数やサムネイルをどうしてこんなに変えているのか?

手間やコストを考えると、

同じものを出した方がいいのではないか??

色々な意見やアイデアが出て、今回のHRも非常にいいものになりました。

このようなことを契機にして世の中には「違い」があふれていることに気づき、

能動的に「違い」を探すことに面白みを感じて欲しいなと思っています。