お盆は何語ですか?

成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強い塾、ライズ・REDのERです。

ライズのコース・料金をお探しの方はコチラ

ライズの場所をお探しの方はコチラ

本日はお盆2日目。

16日までの期間を「お盆」と言いますが,その言い方はどこから来たのでしょう?

「お盆」の正式名称「盂蘭盆会」(うらぼんえ)。

さらにこの「盂蘭盆会」。古代インドで使われていた言葉「ウランバーナ」から来ています。

意味は「逆さに吊り下げられた苦しみ」です。

わが子に一生懸命すぎて周りを顧みない母親が餓鬼道に落ち逆さづりにされて苦しんでいる。

それを息子が僧侶たちと供養をした,という話から来ているようです。

つまり「お盆」はサンスクリット語ということになりますね。

日本に伝わってから1200年以上の歴史を持つ伝統行事。

親戚や家族が集まる機会をゆっくりたのしみましょう。