高3 総合型選抜対策
今年も総合型選抜の受験がいよいよ始まります
受験に際して、最初の関門になるのは「志望理由書作成」です
志望する大学・学部のこと、
自分のやりたいこと、
自分の将来像など
合格する「志望理由書」を作成するには
準備や分析が非常に大変です
ただし、この分析を怠ると、
平凡な志望理由書になってしまいます
また、志望理由書に記載することは
そのまま面接の材料になります
志望理由書に記載したことを基に
面接が実施されるということを計算に入れているか
面接で話を膨らませたい部分を志望理由書で推しているか
などが非常に重要になってきます
毎年、受験生をみていると、
「志望理由書」を作成することができないために
総合型選抜への出願を諦める方もいるようです
高3生はここから模試が多くなります
模試、共通テスト対策と並行して
総合型選抜の準備を行うのはとても大変ですが
総合型選抜での合格を勝ち取るためには
避けて通れません!!
ライズONE高校部では、
総合型選抜対策コースを設置し、
志望理由書の作成から面接対策まで
総合的に対策を行っています
今年は残席2名ですが、
9月中までは参加が可能です!
総合型選抜への準備が思うように進まないという方、
お早めに声をかけてください!
結構、やらなければならないことが多いですよ!!