令和8年度 大分県立高等学校の入試要項が発表されました【昨年からの変更点】

成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強い塾、ライズの中村です。
昨日、令和8年度大分県立高等学校の入試要項が発表されました。
令和8年度大分県立高等学校の入試要項~75ページ
令和7年度大分県立高等学校の入試要項~82ページ
を読み比べてみました。
大きな変更点は、事前に発表されていますが、
・第二志願制の導入
・推薦入試の変更
です。
気になる第二志願制ですが、第一志願校で受験して、残念な結果になった際は第二志願校へその得点が連絡されるようです。また、内申点と入試の得点は第一志願校でも第二志願校でも同じ比率(※普通科の多くは内申3・当日点7の比率)で合否を判断する。
連携型入試の高校では受験料の電子納付などいくつかの変更点はありますが、大きくはこの2点です。
この大きな変更があるためか、入試の時間や科目の順番、感染症の対応などは昨年通りとなります。
入試のルールは決まりました。
あとは受験生の皆さんが志望校に受けて実力をレベルアップさせていくだけです(^^♪
通常のライズの授業、そして今月末には秋合宿とみなさんのレベルアップのためにできることをたくさん準備していますからね。
大分県の入試はライズにお任せください。
ライズのコース・料金をお探しの方はコチラ
ライズの場所をお探しの方はコチラ