スポーツと物理
おはようございます!こんにちは!こんばんは!豊府中受検・大分県の高校受験・国立高専受験・大学受験に強い塾!ライズ1の物理屋さん、牛嶋です(^^)/バレーボールのワールドカップ、ラグビーのワールドカップ

おはようございます!こんにちは!こんばんは!豊府中受検・大分県の高校受験・国立高専受験・大学受験に強い塾!ライズ1の物理屋さん、牛嶋です(^^)/バレーボールのワールドカップ、ラグビーのワールドカップ

今年の夏休みに行ったストロング合宿にて、高1・高2生対象に、「味噌汁を科学的に考える」講座を開講しました。講座の意図としては、味覚を具定例にして、普段、無意識に流していることを意識的に捉えてみる、とい

2月13日(水)に高校2年生対象に物理と化学の定期テスト対策授業を南大分校で行いました。当日は舞鶴高校・豊府高校の生徒11名の参加ありがとうございました!定期テスト対策ですが、来年度の受験を見据えての

どんな受験生も合格させてきた,あの『物理・化学コース』が今回無料で受講できちゃいます!!定期テストでお役に立てる情報を提供しま~~す。物理と化学をそれぞれ1.5時間ずつで行います。両方または片方のみで

先日行われたセンター試験。物理に関しては、易化もしくは難化という言葉そのものが当てはまらない内容だったと分析しています。教科書の内容を満遍なく理解することは最低限であり、昨年に続き明確に「複数単元の混

高3生の皆さん、2019年センター試験お疲れさまでした。結果はどうでしょうか?自己採点が終わって一安心してる暇がないですが、次は私立入試と二次試験です。興味がありましたら昨日の分析を書いておくので見て

先日行われた「九大プレ」にて、南大分校・物化コースのある生徒さんが、「成績優秀者」として全体の結果をまとめた冊子に掲載されました!!現在も弛まぬ努力のもと、センター試験形式の問題では、物理・化学ともに

もうすぐセンター試験が迫っているけど、、、、正直不安だ、、、という生徒さんは多いことでしょう。先週は敷戸校で物理・生物・物理基礎・生物基礎のセンター対策が行われました。今週、12月23日(日)は化学も

な、な、なんとついに2冠を達成しました!なんの2冠??と思うところですが、高校物理と化学でのある高校での1位を我々が教えている生徒さんが勝ち取ってくれました(#^^#)これからどんどん受講生の成績と理

現高1生からは、現行のセンター試験ではなく、大学入試共通テスト(新しい形式のテスト)を受験することになりますが、その試行テストを解き、分析を行いました。現行センターでは、多くの情報や条件を与えられ、物