豊府中受検コラム【第55回】
12月終盤。受検直前期、保護者の方もお子さんも緊張感が高まってくる時期です。どんな勉強をすればよいか?その辺りの記事は過去にも書いていますので、是非参考までにhttp://www.mugihiro.c
12月終盤。受検直前期、保護者の方もお子さんも緊張感が高まってくる時期です。どんな勉強をすればよいか?その辺りの記事は過去にも書いていますので、是非参考までにhttp://www.mugihiro.c
突然ですが、問題です!問1. 図1の三角形はすべて正三角形です。△ABCの面積が32 cm2 のとき、色のついた部分の面積を求めなさい。問2.図2の立方体を図のような3点を通る平面で切ったときにできる
2018年度第3回英検まであと45日となりました!成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強いライズのERです。高校1,2年生はぜひ受検を!センター試験や共通テストの英語の語彙を一気に習得
成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強いライズのERです。これは英語じゃないの??と思っていたものが実は和製英語だった,なんてことを経験したことはありませんか?たとえば,エネルギー。実
クリスマスイブまであと3しゅうかん。サンタさんからのプレゼントがまちどおしい時期,ですね。成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強いライズのERです。ライズにもサンタさん,きますよ(笑)
小学生の英語学習での長所は,聞く力と話す力が自然とつくこと,です。成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強いライズのKS改です。テレビから聞こえてくる英語が理解できたり,急に英語で話しか
こんにちは。滝尾校講師の亀崎です。今週は、スーパーテストウィークです。生徒達の通う中学校(滝尾・明野・大東)の期末テストが今週なので、いよいよテス対は大詰めです。また、小学生たちは月に一度の「満点テス
合格(うか)る答案54ヒントを探そう!秋も深まり、入試本番も迫ってきました。中には、焦(あせ)りや不安でいっぱいになって、勉強が手につかない人もいるのではないでしょうか?でも、時は待ってくれません。焦
英語は今後確実に必要になってきま~~す。成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強いライズのKS改です。小学校英語,というとやはり単語を覚えて,会話文を覚えて話せるようになること,が大切で
成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強いライズのERです。2018年11月4日(日)に行われた英検2次のA日程の結果が明日11/13(火)に発表されますね。(B日程は11/20(火)発